Yokoの花便り

槐(えんじゅ)は魔除け・長寿・安産・幸せの木だそうです

2009.07.13

槐の床柱を使った和風住宅といえば「お父さん気張って建てましたね」と、
言われた時代はとうに過ぎ去って、今じゃ床の間のない住宅が多くなりました。
確かに人間余裕がないと床の間に軸を掛けて楽しむなんて事は・・・
我が家も床の間はあっても物置状態です。
家中風通しよく開け放しておくなんて事は出来ません(*´Д`*)テヘヘ
ぴかぴかに掃除してないし、開けておこうものなら猫のいたずらが・・・
床柱は槐の似たりでキハダです。
キハダは薬効成分があって樹皮をはがした黄色い部分です。
これを乾燥させたものが生薬で言うところの黄柏(おうはく)だそうな。
いざとなったら我が家の床柱でもかじって・・・芯の方には薬効成分は???
槐とキハダはとても似ているけれど値段が雲泥の差です。
一時○○槐として市場に出ていた事もありました。
なぜそんなにも値段が違うのか?
槐の成長はとてもゆっくりです。ゆっくり成長するから中身が濃いのか
ものすごく重いんです。材質も硬いそうです。
左がキハダ、右が槐です。あまりに茂り過ぎたため一昨年切り詰めました。
細くて貧弱なのに年数が経っています。5年ぐらいの差があります。
ちょっと信じられないかもしれませんが私は見ていました。(゚ロ゚;)エェッ!?
細い方で20年ぐらいかしら。ちょっとうろ覚えΣ(=゚ω゚=;)
P1030883(1)
槐は近隣の山林を探せば生えていますが、キハダは見た事がありません。
奥山に行けばあるのかも知れませんが相当な大木になるそうです。
会社のキハダは秋田の方から買ったものです。
いずれ床柱にでもしようと思って植えたんでしょうか?
それとも肝臓でも悪くなったら煎じて飲もうと考えたのか?
謎です機会があったら会長に聞いてみましょう。
今日は梅雨が明けるのかと一瞬思わせるような天気になりました。
キハダが風にあおられてうまく撮れません・・・でも、心地よい風でした。