Yokoの花便り

暦の話の一こま

2009.03.1

なぜ2月は28日なのか不思議で不思議で・・・やっと答えが分かりました。
子供の時の思いを大人になって忘れていました。
『安住紳一郎の日曜天国』で語られていて思い出したのです。
暦については読めば読むほど奥が深く驚きの連続です。
現在の暦の原型はユリウス・カエサル(英語読みジュリアス・シーザー)が定めた
ユリウス暦だそうで1年の長さが約365.25日(正確には365.2422日)とし、
奇数月を31日、偶数年は30日と決めました。これだと1日多くなってしまいます。
農作業の始まる3月を新年としたため2月が年末でした。
そのため2月を調整に使い29日になったのです。
ちょっと変だとお気づきですね
いつの時代にも権力者達は名を残そうとします。
カエサルは記念にと自分の誕生月である7月にユリウ ス(英語名ジュライ)と
自分の名前を付けてしまいました。
カエサルの実質的後継者として初代ローマ皇帝になったアウグストゥスは
暦の運用の誤りに気付き調整しながら・・・
アウグストゥスは暦に関わったついでに、カエサルにならって自分も月の名前に
自分の名前を付けたいと考えたんですって
8月をアウグストゥス(英語名オーガスト)と改名。
アウグストゥスは自分が生まれた月が30日しかないのは不愉快だと思い
そこで8月も31日までの月にしちゃったんですって(((( ;゚д゚)))
そのあと1個ずつずらしてしまったため奇数と偶数月の関係が崩れちゃったんです。
それに8月で1日増やした分1年の日数が大きくなって
そこで仕方なく、またまた2月から1日取ってしまうことにし、
この時から2月は平年で28日、閏年で29日になったんだとさw(゚o゚)w オオー!
全く余計なことしてくれたわね!と思います。
皆さんはどんな風に覚えていますか?
私は「西向く侍」と覚えました、中学の社会の先生に教わりました。
2・4・6・9・侍は11月のこと・・・以外は31日あります。
11月がどうして侍と言うのかは聞いていませんでした。
それにしても権力者ってすごいですね(゚ロ゚;)エェッ!?
ごねれば何でも出来ちゃうんですものごね得ってやつです。
現代の官僚も政治かも同じなんでしょうか?